
沢登ではないですが、一般登山道でミニ沢登り体験ができる沢登りコースとなります。
※沢登り装備は必要ありません。
登山山域:棒ノ折山(棒ノ嶺)
【入山口】
日時 :2022年7月3日、10時 西武池袋線、飯能駅 北口 3番バス乗り場で集合
都道府県:埼玉県飯能市
登山口 :ノーラ名栗・さわらびの湯(または河又名栗湖入口) バス停
⇒白谷沢登山口
ルート :白谷沢登山口⇒天狗の滝⇒棒ノ折山
【下山口】
日時 :2022年7月3日、15時
都道府県:埼玉県飯能市
下山口 :ノーラ名栗・さわらびの湯バス停
ルート :棒ノ折山⇒滝の平尾根⇒さわらびの湯(日帰り温泉1時間) ⇒ノーラ名栗・さわらびの湯バス停⇒飯能駅(解散)
※15時前に下山できない場合は、温泉なしで帰ります。
ココヘリに登山届を提出。
参加資格:協調性のある方、思いやりのある方。静かな方
非喫煙者
長時間歩きに苦にならない方。
東京23区、埼玉南部に住まいの方
参加者年齢:35歳~55歳まで、男女不問
運転交代できる方優先。
※7月、8月、沢登も2回程度実施したいと思います。興味のある方歓迎します。装備など説明します。
沢登未経験者可。例:米子沢
NG:自己中の方、思いやりのない方。
例:パーティーを離れての先歩き、早歩きする行為
安全登山と第一にし、価値観の合う登山仲間と小人数で登山を楽しめたらいいなぁと思います。
オールシーズン、雪山、バリエーションルート、一般登山、沢登り、ロープワークを実施予定。
山岳保険或いは登山保険各自要加入。
ココヘリ加入推奨。
YAMAPあるいは、ヤマレコGPS地図アプリを事前にダウンロード願います。
てんくらとWindyを両方確認してますが。山天気については各自、事前に確認してください。
注:登山中に悪天候や同行者の体調不良等による、途中下山の時があります。
万が一の事故や怪我などのトラブルには皆で協力して対処しますが、責任は負いませんので全て自己責任でお願いします。
山行参加希望がある場合は、簡単な紹介を添えて、プロフィールにメールアドレスあるので
そちらに連絡願います。詳細個別連絡いたします。
================
参考個人装備
雨具
ヘッドランプ(二つ)
水1.5L以上
予備電池
時計
ストック
保険書
非常食
行動食1日分
防寒具
サングラス
虫よけスプレー
日焼け止め
帽子、滑りにくい手袋
救急薬品
温泉道具
※熱中症対策は各自用意。塩分チャージタブレッツなど
リードはこちらで行います。
以下装備はこちらで用意します。
※共同装備:ツエルト
よろしくお願いいたします。
コメント