
代表的クラッシックルート谷川岳東尾根に登りませんか❗
申し込みがありましたので現在募集を停止しております。すみません。以下は終了報告のときのために載せておきます。
時期は7~8月でお互いに調整して実行しましょう、日帰り、外岩で先ずはザイル合わせをしてパーティー作って臨みましょう。
総合グレード1級、技術グレードⅢ~Ⅳ、登攀時間4~6時間。
フリーグレードは高いものは不要です。技量が揃っていればザイル出しは2回で済みます。ザイルは当方で持ってきます。
フラットシューズではなく岩稜用のミッドカット底の曲がる登山靴、ハーネス、メット、ボックス形のスリムなザックが必要です。岩だけでなく藪こぎもあり、靴を履き替えたりはせずに登るため以上が必要です。
なんかめんどくさいと感じる方もいるかもだけど、クラッシックルートは逆にシンプルイズザベストです。確保も肩絡みでビレイヤーは使いません、小まめにザイル出ししても時間を使わないためのノウハウです。
実は当方所属の山岳会でパートナー募りましたが集まらなかったのでこちらで募集させていただきます。実は冬季登攀を考えていてそのための偵察登攀です。ここでご一緒出来れば冬季登攀も考えてます。宜しくお願いします。
コメント
初めまして。普段はソロバリエーション主体で、時々アルパインをやっております。アラフィフ男性です。
バリエーション〜アルパインまでやる仲間が周りにおらず、行けるルートが広がりません。
機会があればぜひご一緒したく、よろしくお願いします!
申し込みありがとうございます。
私も山岳会には所属してますが外岩止まりでバリエーションまでやる会員はいません。ソロでは東尾根は会から許可されそうもないので助かります‼️
私についてはプロフィール見てください(歳だけど元気です‼️)。越谷在住です、gakusanは千葉のどの辺りですか?
返信ありがとうございます。
詳しくはメールでお話させていただいても良いですか?
anamileage01@yahoo.co.jp
私も載せておきますね
yamametoayu@gmail.com